0歳抱えて職場復帰しました

東京近郊(割と田舎)に住んでます。娘育ててます。

8月から復帰してます

久しぶりに文章をまとめます。

 

生後5ヶ月から慣らし保育。

生後半年から仕事復帰しました。

 

決まった保育園は第二希望です。

第一希望は超人気園の系列で既に満員だったところ。退園者でたときの棚ぼた目当てだから、ほぼ希望は叶いました。

 

8月の追加枠3人が今年の0歳クラスのラスト追加募集でした。これを逃したらこの園に入れなかった。

 

割と狭き門だよね!

フルタイムで申請したから受かったけれど、他のママさんもフルタイムでした。うち1人は兄弟同時入園の市外から転入。

 

12月には復帰していたかったので、この方式をとったけれど本当はもう少し子供と過ごしたかったよ。けれど早期復帰したからこそ、今の園に安心して預けられてるのも事実。

 

個人的に応募のタイミング決めるためにやったことは、

入所者数のデータ収集、蓄積

保育園の点数計算と同点の場合の処理の確認

この2つでした。

 

募集情報と在籍者の人数のデータが毎月発表されるけれど、PDFが差し替えられてしまうのでグーグルドライブに保管して1年以上溜め込みました。

わかったのはうちの市は11月までは、園を選ばなければ入れること。人気園は早くにうまる。

転勤族も多い地域だから発令の出る時期に合わせればダメ元で受かる可能性もある。

 

あと点数はね。認可外とか子連れして早期復帰後に4月入園を狙うと、育休復帰よりも優先度が下がるルールがありました我が市。

 

なので、年度途中に育休復帰加点使った方がメリットが高かったのです。

 

まあ、またルール変わって、小規模は提携園増えたし、ダメなときは公立保育所編入出来るし。ただ葬儀ホールの隣のってのが嫌じゃなければの話。私は嫌ですので第二子の時もせっせと保活します。できれば今の園に入れたいよね。何月に産むか考え中。

 

第二子は11月復帰、0歳4月転園で今の園にってのが理想ではあるけれども。

 

これが東京近郊の地方都市の保育園の現実です。フルタイムで時短しないなら入れる。園を選ばなければ入れる。けれど時期は考えないとダメ。

 

そして、旦那が都内勤務の場合、ワンオペ育児確定です。送り迎え全てわたし!!イエイ!